ちまたでは秋の収穫祭あってて地域の風物を感じるこの頃です
あー!福岡帰りたーい!
本日は過ごしやすく動きやすい時期になってきたので今回は収納について説明したいと思います♡
まず 1年でタイミングよくお引越しをされたのならいい機会でものを捨てれたり買えたり出来るんですが
なかなか 機会がないと一掃整理なんてしないですよね?!
掃除も収納も同じでそれに取り掛かってしまったら永遠永久に続くので今日はこの箇所だけとかこの時間までとか予め区切りを決めておきましょうね💕
大体 掃除も収納も概ね2時間は作っておいた方が宜しいかと……
今までのものを捨てるもしくはあげる 売る事を躊躇しないで下さい(><)
物凄く執着ある方はその行為はとても悪い事の様に思えて仕方の無い様ですが あたしがもし もの であったなら 今の環境が辛いですね
だって あたしと言う使い勝手のいいものを使ってくれずにタンスや押し入れの肥やしになって埃をかぶらされてるんですよ(╥_╥)
女ですもの 存分に甘えてほしいわよ
って( ˙ᵕ˙ )
一年普通に生活していたらものは減ることはなくむしろどんどん増えていくんです
粗品であったり 頂きものであったり つい買っちゃったものであったりと……
家をまず箱としましょうか
箱は元々 面積が決まってるんです
これ以上大きくは中々なりません
そこに元々あるものたちが居て
新しいもの達が参加していくんです
そしたら面積から溢れちゃいますよね?
だから 残しとくもの 見切りを付けるものを本来であれば1年サイクルでやってほしいのですが
このせわしない世の中この事に取り掛かれないので 自分なりに今日はここだけ とか このスペースをするぞ とか予め区切りを付けましょうか
収納を取り掛かる際いるものは
ゴミ袋 より紐(?) ダンボール(大きいもの) マジック 掃除機 雑巾など
応援よろしくお願いします(> < ;)↓
にほんブログ村