🎶 洗剤の種類 🎶
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場
今日はお掃除について必要なものの1部『洗剤』について基本的なお話をしようと思います
今まで色んな洗剤が出てきましたが基本は同じです
一般的なご家庭なら沢山の種類は要りません
まず酸性 中性 アルカリ性 酸素系 塩素系 と分類します
酸性 尿石やガラスなどの水垢輪じみを取るのに適しています
※ サンポール
中性 簡単な油汚れ取り 手垢 除菌に適しています
※食器洗い洗剤 バスクリーナー
弱アルカリ性 簡単な油汚れ取り 手垢 除菌に適しています
※ガラス洗剤 マジックリン クレンザー 洗濯用洗剤

DSC_0439

DSC_0440

DSC_0446
アルカリ性 キッチンの油落とし(軽度中度)に適しています
※ キッチン油落とし洗剤

DSC_0441
塩素系 カビ取り剤 殺菌作用漂白効果あります
※カビ取り剤

DSC_0437

DSC_0444
酸素系 洋服の皮脂汚れ落としや殺菌作用ある為に臭い取りの効果があります
※ ワイドハイター

DSC_0445
沢山の種類の洗剤は要りません
貴方は表の表示『床の洗剤』とか『トイレの便器クリーナー』とか見られて購入なさってると思いますが
裏面に必ず液性と用途が記載されてあるのでそこを必ず確認して下さい
意外とこの箇所でもあそこの箇所に使えると言うふうに一つの洗剤で他の箇所のお掃除に使えるので最小ロットの種類でお掃除出来ますよ
ちなみにあたしの家は概ね9種類ですね(o ̄∇ ̄o)♪
応援よろしくお願いします(> < ;)↓
にほんブログ村