思春期を迎えて♪。.:*・゜
思春期というものは親子両方に大変神経を使う時期です
思春期の子を持つ親の思い
何かしらに気持ちの葛藤を繰り返しながら 悪いと思いつつ 親に当たってしまう子
親は自分が幼かった頃 同じように親に反抗して心労かけてと経験があるのに いざ わが子が スネル 怒る 泣く という態度に出るとどの様に接したら良いのか判らない
心配しながらも言う通りになってくれないから怒ってしまう
というのが 親ではないでしょうか?
実はあたしも思春期の頃は大分と親子ケンカ繰り返ししてまして 救急車を呼ぶ始末までなっていました……
親に悪いと思いつつ 親が1番悪いと思っていましたね
自分ではどうしようもない怒りが湧くんですよね
そして 大人になった気がしてたんですよ
何も生活は出来ないくせにね(/-\*)
今は子供が思春期でほおっておくのが1番なんですが つい 説教臭くなってしまったり 怒ったり 心配して声をかけちゃったりしてしまうんですよね
1番の対応は 基本信じきってほおっておく(これが1番キツい!)
たまに 一言釘を刺す
機嫌がいい時は普通に付き合って上げる
泣いたら傍に ただ 居て上げる
……と頭で判っていても ついつい 口を出してしまうのは愛情なのか性分なのか判りませんね……
時期が来たら また 素直な貴方の子供になります
だって貴方が必死になって育てた子供ですよ 子供だってホントはそんな事判ってるんですよ
その繰り返しで親は歳を取り 子供は成長してゆくんです|•’-‘•)و✧

DSC_0495
応援よろしくお願いします(> < ;)↓
にほんブログ村