♪。.:*・゜常識知らず♪。.:*・゜
あたしも つい 「常識知らずの人だな」とか「失礼な人だな」とか 相手に思うことがあります
では はたして 「常識知らず」「失礼」はどの基準で判断するのでしょう……
礼儀もありますが 要は相手にとって不愉快な思いをさせない残さない 相手を立てながら敬意を見せつつ 丁寧な対応をし 相手に満足してもらうが「礼儀がなっている」とか「丁寧な対応」とか いい印象を残すことが「常識ある人だな」と思っていただけるのではないでしょうか?
常に相手の身になって接する 考える
これが意外と難しいんですよね
だって他人ですから
あたしが丁寧な対応をしたつもりでもどこで不愉快な思いをさせてしまうのかわからないんですものね
いくつになっても日々勉強ですね!
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
色々な方がいらっしゃるから
十人十色とよく昔の方は言ったものだと思います
だから 少し弱い(面倒くさがり)のあたしは 人付き合いは好きですが なるべく奥深く付き合うことをやめました
どこで人を傷つけてしまうのか 自分が傷ついてしまうのか
傷ついてしまうのか 傷つけられるのならあまり接しない方がラフだと気づきました
ただ 人に対する温かい対応はしていき続ける
これは九州女子としてポリシーとしていきたい
そう決めてるんです(*º ロ º *)!!
応援よろしくお願いします(> < ;)↓
にほんブログ村